インソールと痛みの治療院

ブログ

【間違えだらけ!!】筋力トレーニングやストレッチを行っているのに痛みが改善されない理由

TVやSNS、様々な雑誌で腰痛や膝痛等に対して色々な筋力トレーニングやストレッチ方法が紹介されています。

普段から痛みに悩まされている皆さんも色々な事を試されたのではないでしょうか?

そして、色々試した結果、

  • かえって痛みが悪くなった
  • 継続しているのに効果が出ない

といった事を経験された事があるのではないでしょうか?

実は筋力トレーニングやストレッチといったエクササイズには人それぞれに適応があります。

様々なメディアで紹介されているエクササイズがあなたにとって必ずしも適応とは限らないのです。

私は総合病院で整形外科、脳神経外科、内科、外科、回復期病棟、クリニックで経験を積んだ経験年数10年以上の理学療法士です。整形外科疾患を専門にしております。

この記事では、あなたにとって必要な運動をどのようにチェックすれば良いかを解説します。

この記事を読めば、あなたにとって適切なセルフエクササイズを実践する事で痛みを改善させる可能性が高くなります。

何でもかんでも筋肉を鍛えれば良いという訳ではありませんし、何でもかんでも身体を柔らかくすれば良いという訳ではありません。
あなたに合ったエクササイズをすることが最も大切です。

筋トレやストレッチには一人一人適応がある

歩き方のクセが、関節の痛みや偏った身体の使い方の原因となります。

歩き方のクセと関節の痛み、身体の偏りとの関係について、詳しくはこちらの記事「【現役理学療法士が解説】インソールが痛みに効くって本当!?長く続く辛い痛みにはインソールが最適!!」をご参照下さい。

人間は、歩き方のクセや身体の偏りが一人一人異なっています。
身体の偏りが一人一人違うので、誰もが同じエクササイズをして同じように良い効果が得られるとは限りません。

AさんにはAさんに適応のエクササイズがありますし、BさんにはBさんに適応のエクササイズがあります。

私は臨床で患者さんに運動療法を処方する際、またはセルフエクササイズを指導する際、必ずその患者さんに適応かどうかを歩き方の良し悪しで判断するようにしています。

適応の運動を行えば、その場で歩き方は改善しますし、適応ではない運動を行えば、その場で歩き方は悪くなります。

論より証拠

エクササイズを行ってその場で歩き方が変わるなんてにわかに信じがたいですよね?
以下の方法を試しに実践してみてください。

確認手順

  1. 前屈を行い身体の硬さをチェック
  2. 膝を伸ばす運動と膝を曲げる運動を実践した後の前屈を比べてみる。
  3. 前屈が柔らかくなった運動をもう一度行い、その後すぐに歩く。
  4. 前屈が硬くなった運動をもう一度行い、その後すぐに歩く。

※各運動は左右5~10回程度行う

いかがでしたが?わかりにくかったという方は歩き方がどう変化したかを家族や友人に見てもらう、または動画を撮って比較してみると良いかも知れません。

前屈が柔らかくなった運動を行うと歩き方が良くなり身体のブレが少なくスムーズに歩けます。

前屈が硬くなった運動を行うと歩き方が悪くなり身体が横にブレたり、お尻が後ろに引けたりして歩きにスムーズさが無くなります。

膝痛で有名な筋力トレーニングの効果は嘘?

筋肉が弱いから痛みが出る」、このような事を聞いたり、考えたり、指導された事はありませんか?

膝が痛いのは大腿四頭筋が弱くなっている事が原因だと認識している人はとても多いと思います。

そこで大腿四頭筋を鍛えようという発想になると思います。

膝に痛みを抱えている方であれば既にこういったトレーニングを実践されているのではないでしょうか?

実践して症状が改善した方は問題ないのですが、一生懸命トレーニングしたのになかなか症状が良くならない、中にはかえって症状が悪化したという方もいるのではないでしょうか?

先ほど紹介した膝の運動は大腿四頭筋を鍛える運動と、ハムストリングスを鍛える運動をした結果を比べております。

つまり膝を伸ばす運動を行い、大腿四頭筋を鍛える事で歩きが良くなるのか、それとも膝を曲げる運動を行い、ハムストリングスを鍛える事で歩きが良くなるのかという事です。

実は、ハムストリングスを鍛えた方が、歩き方が良くなる人は、大腿四頭筋をいくら一生懸命に鍛えても歩き方が良くならないのです。かえって痛みが悪化する可能性があります。大腿四頭筋を鍛える事が間違えになってしまう事があるのです。

弱くなった筋肉を鍛えれば痛みが良くなるという理屈は一見、正しいようですが、鵜呑みにしてはいけないのです。
その個人に合ったエクササイズを行う事がとても重要です。

TVや雑誌で紹介されているエクササイズが自分に合っているか判断するには?

方法は先ほど紹介した方法を応用すれば判断可能です。
コツはチェックしたいエクササイズと真逆の運動と合わせて確認する事です。

判断方法

▼具体例

エクササイズA:もも上げの運動

エクササイズB:ももを後ろに持ち上げる運動

※各運動は左右5~10回程度行う

▼エクササイズAを確認したい場合

  1. 前屈をチェック
  2. エクササイズAの後にもう一度前屈をチェック
  3. 2.で
    • 前屈が柔らかくなった場合・・・歩いてスムーズに前に進むかをチェック
      →歩きやすければ、エクササイズAが適切なエクササイズと判断
    • 前屈が固くなった場合・・・歩いて前に進みにくい、足が重い等をチェック
  4. Aと反対のエクササイズBで前屈が柔らかくなるかをチェック
  5. エクササイズBの後に歩いてスムーズに前に進むかをチェック
    →歩きやすければ、エクササイズBが適切なエクササイズと判断

あるエクササイズを実践後に歩きにくくなれば、いくらTVや雑誌、専門家が良いと言おうがそのエクササイズはあなたにとって適切なエクササイズとは言えません。

まとめ

様々なメディアで紹介されているエクササイズがあなたにとって適応とは限りません。筋力トレーニングやストレッチを続けていても痛みが改善しないのはあなたに合ったエクササイズでは無いからです。

そのエクササイズが自分にとって適応かどうかの目安は、そのエクササイズを試した後に前屈や歩きをチェックしてみて歩きやすくなれば、そのエクササイズは適応と判断出来ます。

インソールと痛みの治療院ではインソール作製を通じてあなたの歩き方を整えて、あなたにとって適切なエクササイズを指導する事が出来ます。自分ではなかなか判断出来ない、自分に合ったエクササイズを教えて欲しいという方や、インソール作製にご興味ある方は作製しているインソール、ご依頼の流れや作製コースに関しては「サービス案内」をご参照ください。

\インソールや痛み等、ご相談はお気軽に/

お問い合わせ

\よかったらシェアしてください/

その他の関連記事

無料相談

ご依頼や作製について、その他ご質問も
お気軽にお問い合わせください。